還暦になり奮闘する障害者の日記

中学校、高校の英文法一覧

 
この記事を書いている人 - WRITER -
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」 現在アラフィフです。 日々の日記を書いています。障害もちです。

その他ランキング
その他ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

📘 中学英文法まとめ(構造式+説明+例文+訳)

 

  1. 現在形

構造式:主語+動詞(原形)/三人称単数は動詞+s
説明:習慣・事実・普遍的なことを表す。
例文:She plays tennis every weekend.
:彼女は毎週末テニスをします。

 

  1. 過去形

構造式:主語+動詞(過去形)
説明:過去に起こった出来事や状態を表す。
例文:I visited Kyoto last summer.
:去年の夏、京都を訪れました。

 

  1. 未来形

構造式:主語+will+動詞の原形
説明:未来の予定・予測・意志を表す。
例文:We will go hiking tomorrow.
:私たちは明日ハイキングに行く予定です。

 

  1. 現在進行形

構造式:主語+be動詞(am/is/are)+動詞の原形+ing
説明:今まさに行っている動作を表す。
例文:He is studying English now.
:彼は今英語を勉強しています。

 

  1. 過去進行形

構造式:主語+be動詞(was/were)+動詞の原形+ing
説明:過去のある時点で進行していた動作を表す。
例文:They were watching TV at 8 p.m.
:彼らは午後8時にテレビを見ていました。

 

  1. 助動詞(can / must / should など)

構造式:主語+助動詞+動詞の原形
説明:可能・義務・推量などを表す。
例文:You must wear a helmet. / I can swim.
:ヘルメットを着用しなければなりません/私は泳げます。

 

  1. 受動態

構造式:主語+be動詞+動詞の過去分詞+by(行為者)
説明:「〜される」という受け身の意味を表す。
例文:The cake was made by my sister.
:ケーキは妹によって作られました。

 

  1. 比較級・最上級

構造式:比較級:形容詞+er/more+形容詞|最上級:the+形容詞+est/the most+形容詞
説明:2つ以上のものを比べるときに使う。
例文:This book is more interesting than that one. / He is the tallest in the class.
:この本はあの本より面白いです/彼はクラスで一番背が高いです。

 

  1. 不定詞

構造式:to+動詞の原形
説明:「〜すること」「〜するため」などの意味を持つ。
例文:I want to learn French.
:私はフランス語を学びたいです。

 

  1. 動名詞

構造式:動詞+ing
説明:動作を名詞として扱う(主語・目的語など)
例文:Reading books is fun.
:本を読むことは楽しいです。

 

  1. 接続詞(and / but / because / if など)

構造式:主語+動詞+接続詞+主語+動詞
説明:文と文をつなげる。理由・条件・対比などを表す。
例文:I was tired, so I went to bed early. / If it rains, we will stay home.
:疲れていたので、早く寝ました/もし雨が降ったら、家にいます。

 

  1. 命令文

構造式:動詞の原形(主語なし)
説明:指示・お願い・禁止などを表す。
例文:Open the window. / Don’t be late.
:窓を開けてください/遅れないでください。

 

✅現在完了形の4用法(have/has + 過去分詞)

  1. 継続:過去から今までずっと〜している
    例:I have lived here for 10 years.
    訳:私はここに10年間住んでいます。
  2. 経験:今までに〜したことがある
    例:She has visited Kyoto twice.
    訳:彼女は京都に2回行ったことがある。
  3. 完了:ちょうど〜し終えた
    例:I have just finished my homework.
    訳:私はちょうど宿題を終えたところです。
  4. 結果:〜した結果、今は…という状態
    例:He has broken his leg.
    訳:彼は足を折ってしまった(今もその状態)。

✅不定詞の否定(not to + 動詞)の用法と訳し方

  1. 名詞的用法:〜しないこと
    例:Not to help is selfish.
    訳:助けないことは利己的だ。
  2. 形容詞的用法:〜しないための
    例:I have no reason not to go.
    訳:行かない理由はない。
  3. 副詞的用法:〜しないために
    例:He left not to fight but to escape.
    訳:戦うためではなく逃げるために去った。

 

🧠 高校英文法まとめ(構造式+説明+例文+訳)

 

  1. 否定疑問文(不可疑問文)

構造式:Don’t / Isn’t / Haven’t など+主語+動詞…?
説明:相手の同意や驚きを含む確認を表す。
例文:Don’t you like coffee? / Isn’t it cold today?
:コーヒー好きじゃないの?/今日は寒いよね?

 

  1. 仮定法過去完了

構造式:If+主語+had+過去分詞, 主語+would have+過去分詞
説明:過去の事実と異なる仮定を表す。
例文:If she had left earlier, she would have caught the train.
:もっと早く出ていれば電車に間に合ったのに。

 

  1. 仮定法未来

構造式:If+主語+should+動詞の原形, 主語+would+動詞の原形
説明:未来の不確実な仮定を表す。
例文:If he should call, tell him I’m out.
:もし彼が電話してきたら、外出中だと伝えて。

 

  1. I wish構文

構造式:I wish+主語+過去形/過去完了
説明:実現していない願望を表す。
例文:I wish I had more time. / I wish I had studied harder.
:もっと時間があればなあ/もっと勉強しておけばよかった。

 

  1. as if構文

構造式:主語+動詞+as if+主語+過去形/過去完了
説明:実際とは異なる様子を表す。
例文:She acts as if she were a queen.
:彼女はまるで女王のように振る舞う。

 

  1. 倒置構文(仮定法のif省略)

構造式:Had+主語+過去分詞, 主語+would have+過去分詞
説明:ifを省略して文頭に助動詞を置く構文。
例文:Had it not rained, we would have gone hiking.
:雨が降らなかったら、ハイキングに行っていたのに。

 

  1. 強調構文(It is/was〜that…)

構造式:It is/was+強調語句+that+残りの文
説明:特定の語句を強調する構文。
例文:It was yesterday that I met her.
:彼女に会ったのは昨日だった。

 

  1. 分詞構文(完了形)

構造式:Having+過去分詞+主節
説明:主節より前の動作を表す。
例文:Having lost his key, he couldn’t enter the house.
:鍵をなくしたので、家に入れなかった。

 

  1. 関係副詞(when/where/why)

構造式:名詞+関係副詞+主語+動詞
説明:時・場所・理由を説明する。
例文:I remember the day when we first met. / That’s the reason why I left.
私たちが初めて会った日のことを覚えている/それが私が去った理由です。

 

中学校と高校の大方の英文法まとめてみました。

お役にお立て下さい。

 

ではこの辺で

 

以降は広告が幾つかあります。

 

ゼビオ スポーツ

ゼビオ スポーツの公式サイトです。

春です。新しいスニーカーはどうでしょう。

割引でお安くなっています。

スニーカー多種揃っています。

是非見て下さい!

softbank Air

今回はソフトバンクのAirのご紹介です。

細かいスペックやその他の情報はバナーから確認して下さい。

何よりも私自身が現在Airを使用しています。

私の場合はパソコンとスマホとタブレットのWi-Fiに使用しています。

使ててこれは駄目だなあと思ったことはありません。

だいたい問題なくWi-Fiは利用できます。

ごくたまにWi-Fiが使えなくなりますが、電源のONOFFで

復旧します。全く使えなくなった事はありません。

何しろ工事なしで、届いたその日に電源を入れればOKです。

後はパソコンやスマホやタブレットのWi-Fiに接続するだけです。

電源は差しっぱなしでOKなので使いたい時にすぐ使えます。

私はパソコンの横にちょこんと置いて使っています。

但し、置き場所はなるたけ窓際が良いです。私の場合も

カーテンの裏は窓です。

後はネットを楽しむだけです。
現在Airターミナル5が最新機種です。
5Gに対応します。

ただ、まだ5Gエリアが狭いので確認したほうが

良いと思います。

ちなみに私の住んでるところは非対応でした。

藤沢駅から歩いて20分位です。

まずはバナーで色々確認して下さい。

ダイエット!!

・ストレスフリーなダイエット&美ボディメイク
【過度な食事制限・脚の太くなるトレーニング・高額・辞めてすぐリバウンド】ではなく、
【無理のない食事・美ボディトレーニング・お手頃価格・リバウンドしない】といった
従来のパーソナルのイメージを覆す一人一人のライフスタイルに沿ったサービスを提供します。

短期間で10kg落とすなどの体重重視の辛いダイエットや
過度な食事制限でイライラして生活に影響を及ぼしてしまった経験のある方、
せっかく痩せたはいいものの、ダイエット後リバウンドしてしまった方、
なかなか運動が継続できずダイエット失敗を繰り返してしまったことのある方にオススメです。

申し込みは下記のバナーからお願いします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワールド トーク 英会話スクール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年から開始した日本人講師メインのオンライン英会話スクールのご紹介です。

昨今では外国人の先生とレッスンする形態のオンラインスクールが非常に多いですが、
以下のような不安やお悩みを持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

・フィリピン人・外国人講師だと話が続かず、レッスンが気まずい空気になってしまう
・本当はわからないのだけど、相槌を打ってわかったふりをしてしまう
・質問はありますか?と講師に聞かれるが、英語で質問する文章が浮かばない

ワールドトークでは、英会話初心者の方が英語学習の初めの一歩でつまづかないように設計されたサービスとなっています。

★ワールドトークの強み★
・講師の97%が日本人講師、全員日本語で会話可能
・日本語で説明が必要な文法レッスンが得意
・外国人講師が対応出来ない、英検対策、TOEIC指導の実績も豊富

日本人講師のもとで学習に取り組めるので、
文法や単語、英語についての些細な疑問点も残さず質問できる環境です。
そのため、着実にレベルアップを図っていきたいとお考えの方にピッタリのサービスとなっています。

申し込みは下記のバナーからお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

KIRIHARAオンラインアカデミー 英語スクール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TOEIC対策・英検対策に特化したオンライン英会話スクールのご紹介です!

TOEIC・英検の指導実績が豊富な講師陣 × 英語の教材や教科書開発に50年以上の歴史を持つ桐原書店
が共同開発した、TOEIC、英検特化型のカリキュラムとなっています!

★KIRIHARA Online Academyの強み★
・オンライン英会話業界初!TOEIC・英検対策のための本格的なカリキュラムを準備
・カリキュラムの監修はカリスマTOEIC講師の早川幸治(Jay)先生
・オンライン英会話ワールドトークが抱える、人気の日本人講師がマンツーマンサポート
・TOEICや英検の指導実績、生徒の合格実績豊富な講師によるレッスン

実際に資格を持っている日本人講師がマンツーマンで、
あなたのレベルや理解力に合わせたオンラインレッスンを行うので授業に置いていかれることもありません。
自分のペースでしっかりとスキルアップし、試験に望めます!

・受験や進学のために短期集中して英検を取得したいと考える学生の方
・昇格・昇給のためにTOEIC高得点を効率的に確保したいと考える社会人の方

上記のように、本業も忙しいけれど、限られた時間を使ってしっかり結果を出していきたい!
とお考えの方にぜひオススメです!

申し込みは下記のバナーからお願いします。

プログラミング

私自身もプログラミングに興味があります。

高額なお金を使わず、プログラミングが

身につけば嬉しいですね。

問い合わせフォームがありますので、

質問はそちらで、詳しく聞いて下さい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を書いている人 - WRITER -
「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」 現在アラフィフです。 日々の日記を書いています。障害もちです。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 還暦の障害者日記 , 2025 All Rights Reserved.